診療案内

歯周病

刺激の少ない超音波スケーラーで、歯周病の原因菌を除去します。

歯周病は、歯石に住み着いた歯周病菌が原因で歯ぐきに炎症をおこし、歯を支えている骨が溶け、そのまま放っておくと歯が抜け落ちてしまう恐ろしい病気です。

日本人成人の約8割が歯周病と言われ、初期状態ではなかなか気づきにくく、気になる頃には症状がかなり進行している事があります。

歯周病は進行具合によりますが、ブラッシングやスケーリングで治せます。

小田歯科医院では、刺激の少ない超音波スケーラー(スプラソン P-Max)と人体に安全な電解水を使って、効果的に歯石を除去しています。

自覚症状がなくても一度チェックをしてみる事をお勧めします。

歯周病とは

歯茎(歯肉)や、歯槽骨(歯を支える骨)など、歯を支える組織が破壊される病気です。
歯肉が炎症を起こし赤く腫れたり、ブラッシング時に出血したりします。

歯周病と全身疾患

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です

歯周病が進行するとやがては歯が抜けてしまう病気ですがそれだけではないことが分かってきています。

近年テレビコマーシャルなどでもよく取り上げられるようになり、ご存じの方も大分増えてきましたが、歯周病が全身疾患や全身の状態に影響を及ぼすということが明らかになり、お口の健康が非常に大切であることが認識されるようになりました。

歯周病菌が歯ぐきの血管を通じて体中の血液に流れ込み、全身の組織や臓器に影響を与えると考えられています。さまざまな研究結果から、歯周病が多くの疾患に影響を及ぼし、その発症や進行のリスクの原因になることが明らかにされています。

虫歯と歯周病は病原菌の感染症

病原菌が歯ぐきから血液に入ったり気管支から入ったりすると、全身疾患を引き起こす原因にもなります。

虫歯・歯周病予防などにはPOICウォーター®によるセルフケアが効果的です。

歯周病の進行

1.歯周炎

歯と歯茎の間に歯垢(プラーク)がたまり始めた状態です。
歯肉が腫れたり、出血しやすくなります。
この段階では、歯槽骨はまだ破壊されていません。

2.軽度歯周病

歯周病菌が歯槽骨を破壊し始めます。
歯肉の腫れが大きくなります。

3.中等度歯周病

歯周ポケット内に炎症が広がり、歯槽骨の破壊が進行します。
歯がぐらついたり、膿が出ることもあります。

4.重度歯周病(歯槽膿漏)

歯槽骨が歯の根の半分以上破壊され、歯がグラグラになり、かみ合わせも悪くなります。

歯周病チェック

歯周病は初期ではなかなか気づきにくいものです。
以下の様な事がないか、一度チェックしてみましょう。

当てはまる項目が多いほど要注意です。
一つでも当てはまる方は、歯医者さんでの検査をおすすめします。

主な歯周病治療

軽度の歯肉炎は、徹底した歯磨きで治せます。

デンタルフロスなども併用する事により、すみずみまで磨く事ができます。

歯と歯肉の境目につく白っぽい歯石や歯周ポケットの奥に溜まった、歯磨きでは取れない歯石は、歯医者さんで器具を使用して、取ってもらいます。これをスケーリングといいます。

デンタルフロス

スケーリング

超音波治療器を使ってスケーリングを行います

スケーリングには刺激が少ない「スプラソン P-Max」に高濃度次亜塩素酸水を併用し、歯石・バイオフィルムの除去を低刺激で効果的に行います。

歯周病が進行した時の治療法

重度の歯周病は、外科手術が必要になります。

歯と歯肉の間に遮断膜を入れ、隙間を作り、歯周組織が再生してくるのを待つGTR法や、薬剤(成長因子を含むゲル剤)を塗布し、歯周組織が再生するのを待つエムドゲインなどの治療方法があります。

GBR法

エムドゲイン

治療が終わっても、しっかり予防しましょう。

歯周病治療を行っても、再発しない為に予防が必要です。
日々の歯磨きをきちんと行うことはもちろん、 定期的な歯科検診も受ける事が大切です。